こんにちは、ぼるとです

最近寒いよねぇ~
おふとんから、でたくないよねぇ~

最近、ボクみたいなカッコイイねこの先輩が、みんな体調崩してるみたいにゃんだ。
おといれに何度もいったり、でもオシッコがでなかったり、赤いオシッコがでたり、、、ひどくなっちゃうと吐き気が出て入院してた先輩もいたにゃぁ。
せんせーたち曰く、
寒くておみず飲まなかったり、おといれの場所が変わったりして、ボクみたいな繊細なニャンコたちは
【ぼーこーえん】になっちゃうって(´;ω;`)
おみず、とくに飲もうって気にならないんだよね~ボクたちニャンコは。
特に寒いと余計にね~
そんなボクが、ちょっと飲む気になるポイントを教えてあげるよ!
まずは、お皿の素材だけど、、、
だんぜん、陶器だね

銀のぴかぴかした
すてんれすは、飲む気にならないよ。。

最近、とくべつな磁器?でできた、お水なまろやかになるっていうお皿(写真右、緑)は、かなりおいしくってたくさん飲んじゃうよ
あとは、お皿の大きさもポイントなんだな~
ヒゲがぶつかると気になっちゃうから、広い口のがイイね!
これは、自動でおみずが循環して、常に噴水みたいにみずがながれてるんだ。
流れるおみずがすきなタイプとしては、これはカンペキだね!
のみやすいし、あじもいいし、いうことなし!

あとは、これはボクだけかなぁ?
高さもあると、のみやすかったりするから、台に乗せて貰うんだよ。
こんなかんじで、ボクたちみたいなイケてるニャンコたちは、こだわりがすごいんだ!
性格によって、いろんな好みがあるから、ボクたちがおみずをのめるように、色々ためしてほしいにゃ!
当然だけど、同じおへやにたくさんニャンコがいるんだったら、汚れるのがいやなセンパイもいるから、お皿もたくさん置いてね
場所もおちつくところじゃないと、なかなかのまないらしいよ!
ちょっとしたことで、びょうきのキケンが減るんだ。
そーら先生は、[行動学]っていうのをべんきょーしたんだって、いまボクが言ったことは、はなまる
ってさ!
ぜひためしてみてにゃ~!!!