2012年 06月 29日
こねこ!!!
「すーみーまーせーーーーん!!」
「たーすーけーてーくーだーさーーーーい!!!」
との声がどこからか。
なんじゃ??と思い、待合に行ってみると・・・
小学生の男の子たち5~6人が、口々に。
「子ネコが動けなくなってたんです!!」
「死んじゃう!!」
見ると、薄汚れたノラの子ネコちゃん

ありゃりゃ。
とりあえず、放ってはおけないので、検査&応急処置!
よく見てみると、かわいい顔してる

そして・・・・
下半身は麻痺していました。しっぽも、両後肢も動きません。

その他は幸いにも問題なさそう

命には別条ありませんが、恐らく事故にでも遭ってしまったのでしょう。
うんち、おしっこも自分でできないので、助けてあげないといけません。
獣医師として、人として、少し悩みました。
この子はこの先、幸せになれるのかしら?安楽死も選択肢のひとつ。
でも、まだ小さく、本人は全く気にせずじゃれてきますし、ぐるぐる言ってくれます

なので、助ける道を選びました

この子ネコ、うちの子かもしれない!とか、この近辺にいた子だわ!等、
何か情報がありましたらご連絡下さい。
また、うちで飼えるかも・・・とか、会ってみたい!
という方も是非

おいで~と言うと、
「ぷしゃっ

「はいはい、抱っこしちゃおっと~」
「ぐ・・・ぐるぐるぐるぐる・・・(なんだ、気持ちいいじゃないか・・・ついぐるぐるが止まんなくなっちゃうぜ)」
かなりツンデレの男の子です


遊び好きの美男子だにゃん☆☆☆
2012年 06月 26日
散歩中のケンカ。

ウチのこたち、キュッキュッキュと鳴るぬいぐるみに目がないのです。
しぁらさん、車でず~っとキュッキュッキュ・・・・
「車おりるよ~~~」といっても、
「アタシ離さないよ!」
ってなかんじで頑固にふんばってるので。
じゃーいいよ。自分で家まで持ってけば。
と言ってみたところ。

運んでます。
すると、横からしゃもんくんが、
「いーの持ってるじゃないか!ボクによこしなさい!」
と、

二匹で引っ張り合い。
そこへ、チビちゃんが、
「あたちにもそれちょうだいよ!」
と、

参戦!!!
道の真ん中で引っ張り合いっこしなくても・・・
おうちにかえってからにしませんか~???
もつれあいながら帰宅しましたとさ♪
2012年 06月 25日
4匹いると、からまります。

今日、お昼、副院長と、わんこたちと、
お散歩に繰り出しました~☆
近くの、根ヶ谷戸公園まで!!!
といっても、公園まで車で行くという、ヘタレ散歩です(笑)
根ヶ谷戸公園は、ローラーの滑り台とか、
ロープでぶら下がってブ~ンとすすむやつ(アスレチックによくあるやつです)とか、
池とか、
けっこういろいろあり、
周りの遊歩道をぐるっと1周できるのです☆
というか、つい先日までは、池じゃなくて、「あ~、池だったのかな?」っていうスペースだったのに、
今日は水がはり、アメンボがいっぱいいました

梅雨時になると池になるんだぁ

そんな中、4匹と2人が、ごちゃごちゃこんがらがりながら、ようやく1周


みんな、てんでバラバラです。

もうちょっと協力してぇ~~

あ、あれっ。
この白い子、なに!?誰!?
と思ったアナタ。
まだトップシークレットです

・・・なんておおげさなもんじゃないんですが。
ウチの子になりそうです。
エヘ。
そのうちまたホームページで発表しま~す。
ブログでもね。
2012年 06月 23日
シュナサマーカット!
はぁはぁしつつも、むぎゅ~~~っとくっついてくるしぁらちゃん。
暑いのなら、くっついてこなきゃいいのに・・・
と、いうわけで、そんなに暑いのなら、思い切ってもっとサマーカットにしちゃえ!!
犬もクールビズ!!!
と、副院長がどんどんどんチョキチョキ。
横から見ると・・・

うん、いつも通りのしぁらちゃん。カットしてもスターウォーズ顔。
でもでも、ころりんとすると・・・

さらにアップ。
どーん。

普段はお洋服着てるし、バレないバレない♪
このカット、パッと見はつも通りだし、涼しいし、汚れないし、何気にいいと思うのですが・・・
どうでしょう?笑
皆さまもぜひ

・・・お仕事中のしぁらちゃんのお腹は見ないであげてくださいネ

2012年 06月 19日
ハッピーバースデー!!
一人目は、副院長。

6月23日です。
おめでとー

入院やホテルの子たちはどんな怖がりの子でもみんな、
最後には副院長になついてスリスリ、ゴロゴロ

まるでナウシカを見ているようです。
本当に、びっくりします。
二人目は、しゃもんくん。

こけしみたいな写真だなぁ。。。
・・・スタッフというか、何と言うか(笑)
6月24日です。
副院長と1日違い!
しゃもんは、私が引き取った日が2001年6月24日だったので、
その日をお誕生日にしました。
もう12歳になるんですねぇ・・・

若かりし頃、何度も脱走したしゃもん。
追いかける私を振り返りながら「や~い」ってな感じで逃げるしゃもん。
私があきらめてアパートに帰ると、くるっと向きを変えて戻って追いかけてくるしゃもん。笑
リンゴをまるごと1個食べたけど、ヘタだけ残したのでばれてしまったしゃもん。
白菜を半分以上たべてしまったしゃもん。
鼻が長いしゃもん。
なんか、あんまり感動的なエピソードがない・・・

そんな二人がもうすぐお誕生日をむかえます。
おめでとー☆☆
診察じゃなくて全然いいので、ぜひしゃもんと副院長に会いにいらしてください

その日はいつものお散歩コースをちょっと変えて病院の前を通っていただいて、
「おめでとー!」
とお声をかけてやってください。
そしてぜひぜひおしゃべりしてあげてくださいネ♪
院長でした。。。
2012年 06月 19日
ホームページ、中身をチョットかえました☆
題名のとおり、ホームページをイメチェンしました♪
シャンプーサービス券のお知らせをのせたのと、
スタッフの写真、見あきたので新しくしました☆
ぜひみなさま、ごらんくださいね

ホームページ
昨日、病院の前で、せっせとウチの犬たちの写真撮影大会をし・・・
犬たちは、それぞれ百枚以上撮影して(笑)
その中のベストショットを選び、ホームページにのせました♪
と言いたいところなのですが、
しぁらさんは、外はまぶしいし眠いし、テンションががた落ちで、
全然かわいい顔がとれませんでした(泣)
しゃもんも、寝てるのを起こして写真をとっていたので、スグ眠くて目が開かなくなり、

こんな顔ばっかしになってしまいました。
まぁ、また変えればいっか・・・
副院長の写真は、以前の写真は色んな方々から不評だったらしいので、(笑)
副院長の犬とともに、撮り直ししました。
副院長のわんちゃんは、後日正式にのせますが、
副院長命!!!のシュナの男の子、6才です☆
院長の撮り直しは、ついでです(^v^)
そんなこんなで、台風がくるみたいです

お散歩、大変だぁ

2012年 06月 17日
シャンプー☆梅雨入りキャンペーン☆


今の時期、お散歩行くとドロドロになっちゃって、毎日のお手入れが大変

皮膚炎もこの時期悪化しちゃうし・・・

との声をお聞きして、当院の患者さん限定で、シャンプーが頻回必要な子は下記のサービスをさせていただくことにしました♪
①先生の入念なチェック、入りまーす☆シャンプーはどれが合うかな??
『シャンプー回数券』
①シャンプーのみ、4回分の料金で5枚綴り
②有効期限3か月(途中でカットをはさむ方は、回数に応じて有効期限が延長されます)
③ご予約はいつでも何曜日でもOK!!当日予約も空いていればOK!!
④足回り・お尻周りカットは別になりますので、今まで通り水・木にお願い致します

②ハイ、キミは薬用シャンプーね!・・・宇宙人でしゅか?
以前から、アレルギーや皮膚炎をもっている子たちのご家族の負担がかなり多いことを見ていて、どうしたら楽になるかな・・・と考えていました。
せっかくお薬を飲んで良化していたのに、うっかりシャンプーしそびれて、また痒くなってきちゃった

となると、今までの苦労が・・・・
でも、いつも手を掛けられるわけじゃありませんし、大型犬だったらシャンプーも一大イベント

なので、少しでもご家族の負担が減ったらいいなぁ~皮膚の状態も良くなってくれたらいいなぁ~と考えています


できれば日頃のケアだけで、お薬はなるべく減らしたいですもんね

皆さまの利用し易い病院にしていきますので、何かありましたらどんどんおっしゃって下さいね♪♪
少しずつでも改善していきます

③出来上がり!!!すっきりしたねぇ~~~☆
モデルさんについては、また後日・・・♪
2012年 06月 12日
梅雨
しゃもんと副院長は誕生日が6月なのですが、いくら自分の誕生日があってもどうも梅雨は好きじゃない。。
しかし、梅雨といえば、紫陽花!!!
こーんな綺麗な紫陽花を頂いちゃいました


雨とアジサイ、なんでこんなに合うんでしょうねぇ~~~
ちょうどお花がなくなってきたところだったので、とっても嬉しい

雨でどんよりの一日が、吹き飛んでしまいました

その前にいるゾウさんたちは、先日プレゼントして頂いた、Villeroy&Bochの素敵な置物

今までいたしゃもんくんのウェルカムドールと選手交替です☆
実は、Villeroy&Bochの食器が個性的で、憧れだった副院長☆
どうもありがとうございました



2012年 06月 01日
サウナと露天風呂☆
なんでこんな話になったかとゆーと、
最近「代謝を上げる」ブームだからです。
私は普段からドッカリ食べる割には太らないけど、
でもやっぱり着実に、パクパク食べてると、太ります。
副院長は、汗をかかない、代謝の悪さ。
ウチのご隠居犬のしゃもんくんなんて、昔から、食べても食べても太らない、うらやましい体質です。
どれだけ食べてるんだ!?ってほど食べてますが、全然太ってくれない・・・
エネルギーとして放出されてるんだろうか。
そういうわけで、ここんとこ我が家では、生姜料理が増えたり、
辛いの大好きな私は唐辛子をドッサリかけて食べてたり、
処置室で筋トレをやったり(すぐ挫折しました)
チマチマしたことをしていました。
で、副院長が、「サウナいこ!サウナ!!」というので、
以前久喜に住んでいた時に時々行っていた、
「森のせせらぎ なごみ」
に、診療後に行ってきました。
埼玉にいながら、プチ旅行気分!笑
温泉も、サウナも、露天もたくさんあって、
雨の中露天風呂をエンジョイ

学生時代青森で過ごした私は、吹雪の中、しょっちゅう八甲田とか十和田湖とかの温泉に行ってました。
それが思い出されるよーな、、どこかの温泉郷みたいな雰囲気です。
なつかしー

そして私は、やっぱしサウナは1回入ったらギブアップ

暑いってば・・・
しかし、また入りたいですね。
もちろん最後は、最近ガマンしてたビールで一日を終えた院長でした
