2013年 09月 27日
9/29里親募集のわんちゃんが来ます♪ 詳細です☆
日向ぼっこズキのしゃもんが喜ぶ季節になってきました・・・

真夏でもはぁはぁしながら日向ぼっこしているしゃもんくん、今日は日中ずぅーっと日向ぼっこして寝ていました


そして、久しぶりにきちんとトリミングもして貰って、随分と若々しく変身!!!
さてさて、昨日のブログ(→コチラ)に書きましたが、今週の日曜日、9/29 10:00~11:30に、院内で里親募集中のわんちゃんのプチ譲渡会をします♪
どんなわんちゃんかというと、理由は様々ですが、捨てられてしまった子たちで年齢も色々、犬種も色々。
→コチラのHPの子たちのうち、数頭です。(院内狭いので・・・スミマセン^^;)
うちの病院で検査等を行った子については健康状態のご説明ができますので、気になったら聞いて下さいね☆
予定ではヨーキーとかトイプー・スタンプーとかシーズーさんとかが来るみたいです☆
応援に来て頂けるだけでも嬉しいので、皆さまお誘い合わせの上、遊びにいらして下さいね~

しえろちゃんも待ってます


2013年 09月 26日
9/29 里親探しのお知らせ!!※わんちゃんのみ

ラム先生と遊ぶ、いや遊ばれる、しえろです。
facebookにちらっと書きましたが、突然ですが・・・・・
今週9月29日 日曜日 10時~11時過ぎくらい
プチ譲渡会 @病院内
やりまーす

当院の患者さんでしたら、お電話頂ければ詳細をお知らせしますので、お気軽にどうぞ!
いつもお世話になっているwonderful dogsの方と、保護わんちゃんが来てくれるので、
院内なので小規模ではありますが、2頭目を考えている患者さんや話だけでも聞いてみたいという方、
是非お散歩がてら遊びにいらして下さーい☆☆

今回連れてこられないわんちゃんもたくさんいますので、是非色々聞いてみて下さいね

wondeful dogsさんの代表のおねーさんは、しつけのプロなので、「ウチの子うまくやっていけるかしら・・・」
という方も、「ウチの子と合う子はいるかしら・・・」という方もご相談下さい

もちろん、遊びに来て可愛がって頂けるだけでも嬉しいので、フィラリアのお薬取りに来がてら、お散歩がてら・・・などなど、遊びにいらして下さい♪♪
急に決まったことなので、告知ができず・・・お散歩仲間やお友達に、是非お声掛けをお願いします♪
お誘い合わせの上、いらして下さいね♪♪
因みに、しえろちゃんもソーラ先生のウチの新しい子も、うさぴょんも、ワンドクさんに助けて貰った子たちなんです~~~

さてさて、皆さん来て下さるかしら~~ドキドキ。
2013年 09月 23日
目薬をさす方法!
とても涼しく過ごしやすい日ですね~!
今日は、最近気になっていた、眼の話題です。
眼って、とてもたくさん病気があります。
私たち人間で考えると・・・
砂埃が入って目が痛い。目をこすって真っ赤になってしまった。
コンタクトレンズで傷がついて痛くて開けない。
白内障や緑内障。ドライアイ。
などなど。
これ、動物たちも同じです。
大きな病気に関しては、なりやすい犬種・猫種などはありますが、
眼をこすったり、眩しそうに細めていたりしていたら、要注意です。
眼の治療は、目薬や眼軟膏がメインです。
飲み薬より、局所でずばっと効果があります。
動物たち専用の目薬を処方する場合と、人間の目薬を処方する場合がありますが、
人間用の薬局の目薬は使わないでくださいね。
スースーするので、刺激も強すぎるし、動物たちもびっくりしてかきむしってしまいます。
たいてい、動物たちは、目薬、きらいです。
痛かったり痒かったりする眼なら、なおさらです。
なので、小さい頃から、眼の周りは、朝晩拭いて、眼のケアに慣れさせてあげましょう。
眼を拭くコットンを購入していただいてもいいですし、
温かい濡れタオルで眼の周りをそっとふいてもOK。(ホットパック)
気持ちいいもんね♪
眼にゴミが入ったり、目やにが眼球についていたりしたら、
目薬で流してそっとふいてあげてください。
目薬は、ちょっとむずかしい・・・というお声をよく聞くので、
らむ動物病院の顧問、しゃもんくんに解説してもらいました!
もちろん、色々な方法があるので、色んな本を見たりしてみてください☆

目薬は、うしろから。目の前からいくと、ビックリして構えちゃうからね。
こわがる場合は、写真のように、目隠ししてもいいかもよ☆

ぎりぎりまで目隠ししておいて・・・

目隠しをはずしても、眼を閉じておいたまま・・・

こんなふうに左手で目を開いたり、

こんなふうに、左手で下まぶたを開き、右手の小指で上のまぶたを開いてもいいね!
次は、ボクの左眼だよ。

こんなふうに持って・・・

開いた瞬間に、それっ!一気に点眼だ~!!!
いかがでしたでしょうか?
しかししゃもん、やっぱ、鼻長いねぇ・・・

ちなみに、いつも眼をじっくりながめると、色々気づきます。
しゃもんくんの眼は、白い!とか。

白くても、白髪のように、年齢に伴って白くなる、核硬化症と、白内障とがあります。
核硬化症は、目が見えなくなることはないので、治療などは必要ないです♪
白内障は、眼が見えなくなってしまうので、手術や点眼などの治療法があります。
どっちなのか気になる方は診察にいらしてくださいね。
さらにちなみに、まあしゃの眼・・・茶色くてかわいい♥
まつ毛もバチバチで、アイラインもばっちりの、たれ目メイクまあしゃ。笑

2013年 09月 21日
祝!里親募集のシュナウザー子犬くん

真っ黒でうまく写真に写りません

ぼるとに遊んで貰ったり(コチラのブログへ)
パピー教室に出席したり(コチラ)
受け付けボーイやってみたり・・・

2、3か月くらい病院にいたのですが、実はこの子、病気持ちということで、生後50日でペットショップから捨てられてしまった子だったんです

保護されて病院に来た時はガリガリで、「先天性門脈体循環シャント」という病気が見付かりました。
一般のお家ではケアが大変なので、お預かりして、手術ができるまでうちで育てることになったので、ながーくココにいたので、もはやうちの一員みたいになっていました

手術は8月末に行い(夕方から臨時休業させて頂いた時です・・・皆様にはご迷惑をお掛けいたしました)、今では投薬ナシで元気にぴょんぴょんできるようになりました!!
因みに、この病気は、本来つながっていないはずの血管がつながっていて、体の外に排出されるべき老廃物が排出できなく、そのせいで神経症状が出てしまう、、というチョット難しい病気

症状の程度や、血管がつながっている場所、年齢によって予後は様々なのですが、
小さい時に症状が重く出る子は予後もあまり良くないと言われています。
一方で、症状の軽い子、手術が成功して健康に過ごせる子、もいます。
今回の場合は、1か月で症状が出るほどの、重いタイプだったので心配でしたが、
幸い術後の経過は良好で、里親募集開始となりました!!!!!!
今は、保護して下さったwonderful dogsさんのところにいて、明日青山ファーマーズマーケットで行われる譲渡会にデビューとのこと

「翔くん」がその子です!

しばらくずっと病院にいたので(ソーラ先生と一緒に住んでいました)、退院の時はかぁなり寂しくもあり、嬉しくもあって、涙もろいソーラ先生は、涙のお別れデシタ^^;
なので、うちの患者さんで、気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ!!
病気の事、性格の事、ご説明致します!!
里親さんが決まったら嬉しいな~~~~

因みに、おっとり、天然のこぐまみたいな男の子

犬とも猫とも人ともみんなとうまくやっていける、病院の中で一番聞き分けのいい子です

2013年 09月 20日
らむ動物病院オールスターズpart2


やったー!これで、シュナに一歩近づきます!!
最近、ハウスを新しくひたら、二人してここで、ずぅーーーーーーーっと寝ています。
らぁくんに関しては、ホラ、ご挨拶して!!と、揺り起こしても 「ぼくはいいです・・・ここで寝てます・・・・」
って感じで見てきます。

お、これは・・・・ねずみさんデスカ??
いえいえ。
あは。
フェイスブックには載せましたが、ソーラ先生、わんちゃん引き取っちゃいました

推定1歳のシュナの女の子

詳しくは、そのうちまた書きます

受け付けデビューできるかな~~~~~?
宜しくお願いします!

こちらは、最近連休で実家のわんちゃんが遊びに来ていて、ゴハン待ちをしている図。
後ろの方にしゃもんが・・・後姿がすっかりおじいちゃんです。

にゃんちもぜっこーちょーです!
でも、最近みなさんに「ぼるちゃん痩せましたねー!」と言われ、ちょっとドキドキしている副院長です。びょうき・・・?
あ、でも今書いてて思い出しましたが、ゴハンをPHコントロールから、PHライトに変えたんです!!
その成果かしら?!
2013年 09月 18日
らむ動物病院オールスターズ パート1

いいお天気になりましたね

今朝のソフトの練習で、またこんがり焼けた院長・・・もう美白とかいいや・・・
今日は、この夏ゲットしたアイテムご紹介!!

かわいいね♥
院長が大好きな、クロスのモチーフ。
なんだけど、まあしゃのネームプレートなんです♥

いきさつを書くと、
この夏、暑さと忙しさを乗り越えて、表参道に出かけたわけです。
そして、自分のリングを買って(最近右手にしてる、ごっつくてチョットゆるいやつです)、
気が大きくなった院長。
そのまま若い子あふれる竹下通りに突入!(やっぱ、周りは10代ばっかしでした・・・)
アクセサリーのお店で、「名前、メッセージ、彫ります」と書いてあったので、
ちょうどいい!うちのこたちと、副院長のこたちにおみやげだ!と、
ペンダントに、表に名前、裏に電話番号を彫ってもらいました。

しあらちゃんのは、ハート形。

他にもお土産で買ったので、10個、名前と番号を指定して彫ってもらうの、大変でした。
でも、1個315円だったんですもの!!!!
これなら壊れないし、字も消えないし、多少うちのギャング(しえろ)が噛んでもだいじょうぶでしょう。
やはり、災害時には、思わぬことが起こるもの。
名札は絶対必要です。
ネコちゃんもね


うさぎさんは・・・名札、難しいです・・・

しゃもんも名札つけたもんね☆
2013年 09月 15日
IKEAで買ったのね。
IKEAにいると、小さく見えるんだよね・・・
けっこう巨大だった・・・2m以上あるトンネルでした~

子供用の、おもちゃ?長いビニールハウス見たいのを、うちの動物たちにおみやげで買ったところ。

ぼるとが気に入って、出たり、入ったり、ダッシュしたり、
「ぐるっ」「うな~~~ぁ」みたいな声が、このトンネルの中から聞こえてきて、思わず吹き出す人間たち。
挙句の果てには、ぼるとくん、気に入って興奮しすぎて、
フープの中で、ゲボ~と吐いてしまいました・・・笑
犬たちは、思ったより、興味なくて、ツマンナイ

しえろにいたっては、「通り道でしょ?近道なんだよね?」みたいな感じで、
ただの通り道として活用。
でも、たまにはこういうのも楽しいね♪
ぼるとがすぐ飽きちゃいそうなので、だれか、欲しい人いたら、言ってくださ~い!!!!笑
2013年 09月 11日
まあしゃ記念日。

コンニチハ。
まあしゃです。
相変わらず、天然で、癒し系な、草食系男子のまあしゃですが、
本日、我が家に来て、そして、らむ動物病院に来て、
まる一年がたちました






最近ではお気に入りのおもちゃをがじがじしているのに、かならずしえろちゃんに取られますが、
それでもしえろちゃんとは大の仲良し。
とろいよ、まあしゃ・・・

あ・・・ひっくり返って1回転しておなかをだして寝ている・・・

起こすと、こんな寝ぼけ顔。笑
最近では、処置室をウロウロとフリーにしているので、
トリマーさんを覗いたり、しえろちゃんにチョッカイ出されたり、
薬を作っている院長&副院長に鼻をぶつけてみたり、
考え中の院長の手の指輪をがじがじちまちまとかんでみたり、
それなりに楽しい診察時間を過ごしているようです☆
でも、顔は、前にもまして、迫力のない顔・・・たれ目で、舌も出まくっています。
こんなに舌出してひっくりかえって寝るハスキーいないよ?
まぁ、この茶色でたれ目で超カワイイ顔に、わたしたちが一目惚れしたんだけどサ

もうちょっと緊張感持とうよ?
夜、くつろいでいると、突然まあしゃがムクリと起き上がって歩いて来て、
「あら・・・院長、おコンバンハ」と言いに寄って来て顔をなめて、そのまままた去って行ったりします。
なんなんだ~笑
そんな、ゆったりおっとりなまあしゃ、これからもらむ動物病院のアイドルとして(?)がんばってね♪
2013年 09月 10日
涙やけ対策グッズプレゼント☆

あらあら、しえろちゃん、おすまししてどぉしたの???
違うんです。しえろちゃんの手前を見てください。
小さいボトルが置いてあるでしょう?
今日は、この「Qunel 涙やけホワイトニングセット」のモニターを募集します。
先着1名様~

そもそも涙やけとは、毛に涙の成分が蓄積して、
その成分が化学変化したり、紫外線にあたって変化したり、バクテリアが増えてしまったりして、
毛に色がついてしまうのです。
なので、毎日、朝晩、目の周りをふくことが大事。
でも、ただ拭くだけじゃなく、こういったグッズを活用すると、さらにきれいになりますね☆
ただ、涙やけ対策グッズ、たくさんあって、どれを使ったらいいかわからない~!という方も多く、
今回、ミネルヴァという会社が、モニターとして協力して下さる方に、ひとつプレゼントしてください、と、
当院にくださったのです。
なので、目元の涙やけが気になる方!
年齢、種類は問いません。
初めて当院にいらっしゃる方でも大丈夫です。
無料で差し上げますので是非ご連絡ください♪

らむ動物病院専属モデルのしえろちゃん、
しばらくすると、こんなふうに、てれっとした姿勢に崩れちゃいます。。。笑
しえろは涙やけしていないから、モニターにはなれなかったんだよね。
毎朝毎晩、しあらちゃんがなめてあげてるからきれいなのかな・・・


モデルも楽じゃないのよ~。
ふわわあぁぁぁ~~。