2014年 01月 30日
犬の痴呆。
普段は、なかなか病気の話って、ブログに書きづらくて。
病気に対して先入観をあたえてしまうような、かたよったことを書いてしまったら大変だし、
病気のことばかり書いて、「犬を飼う=病気の看病をする、ってことなのね」って思ってほしくないし、
・・・
うちの子たちのこと書きたいし!笑
ですが、今日は、痴呆の話。
犬や猫も、痴呆があります。
なる子はなります。
そして、とっても大変です。
なりやすいのは、日本犬と言われていますが、
やっぱり、どの犬種でも、長生きすればするほど、起こりえます。
症状は、夜泣き。昼夜逆転。異常な食欲&痩せる。狭いところに入り込むと出られない。
などです。
こんなこと書くのも、らむ動物病院のしゃもんくん、
やっぱり痴呆が少しあるのかなーと思っているからです。
今まで認めないように「これは、しゃもんのワガママなんだ~」と自分に言い聞かせてましたが、
やっぱり初期の痴呆なんだろうな。
ミレニアムベビーのしゃもんくん、推定もうすぐ14歳。
もともと、すごくマイペースで、
脱走したり、盗み食いしたり、ケンカしたり、郵便屋さんをおいかけたり、
やりたい放題だったしゃもん。
最近は、とってもまるくなって、猫(ぼると)とも仲良くやっています。
昔のしゃもんでは考えられない・・・汗

二人で日向ぼっこしながら見つめあっている、変な二人。。。
そんなしゃもん、ここ1年、ぐっと耳が遠くなり、郵便屋さんを追いかけなくなりました。
おトイレも、なんだかわからなくなってしまいました。
しゃもんも、13歳だもんね、年取ったよね~なんて話してましたが。
最近、朝が、異常に早い!!!
早いって!!!!
4時起き。笑
そして、ご飯をあげるまで、ピヨピヨ泣いているしゃもん。(ワンワンじゃなくて、ピヨピヨ)
ご飯をあげると満足して、また爆睡します。
そのほかにも、いろんな症状があって、やはり、痴呆が少し始まっていると考えました。
まだまだ、初期だけど。
そして、気になるとトコトン気になる院長。
例によって、論文やら文献やらを引っ張り出して、散々調べて。
しゃもんに、早めに痴呆の治療をすることにしました。
しゃもんは、色々病気があり、「もうダメかも」と毎年思いながら一緒に過ごしてきて、
もう13歳です。・・・。笑
今も、しっかりおさえるトコはおさえているしゃもん。
(うっかりすると、戸棚をあけて中をあさってたり・・・食器しかないってばー)
ってことは、このまま20歳を迎えることだってあるかもしれない。
だから、今、軽いうちに、できることからボチボチはじめていこう。
そう思い、お薬を始めることにしました。
でも、どれから始めるか、検討中~

痴呆って、人間もそうですが、お世話が本当に大変。
やっぱり、色々患者様のお話をお聞きすると、一番大変なのって、夜泣きです。
昼間寝て、夜起きている。
そして、甲高い声で、ずっと鳴いてしまう。
これに対しては、色々と対処やお薬がありますが、やっぱり、完璧によくなるのは難しいんです。
特に、痴呆が重症化すると、お薬が効く子、効かない子がいるようです。
その子に合わせて、お薬を変えたり、量を調整します。
かなり効果があって、夜中は寝てくれるようになった!という子もいました。
少しでも、効くと、いいよね。
そんなチョットの症状で、お薬飲ませるの?!と思われるかもしれませんが、
院長は、動物も、人間も、健やかに生活できることが大事派。
少しのお薬を飲んで、わんちゃんも、飼い主様も、生活しやすくなるなら、いいんじゃないかな?
なので、なんか変だな、と思ったら、早めに相談していただきたいのです。
お薬以外にも、色々、痴呆を遅らせる対処ができることもありますから

なので、しゃもんくん、ちょっと、治療開始!

・・・しかし、なぜか、ドッグフードをお皿にいれる、「カラカラカラ~ン」という音とか、
ピンポ~~ンというチャイムの音とか、
しえろちゃんがほえる声とかは聞こえるしゃもん。
院長の「コラッ!しゃもん!!!」という声は聞こえないしゃもん。
都合の悪い音は、聞こえないふりをしているという説もあり。
何はともあれ、今年のお正月は、うちのシニア組(11歳のしあら&13歳のしゃもん)も、
一緒に神社にお参りしましたもん!!

しあらちゃん、手しかうつってませんが、
神社の鐘をならして、パンパンッと手を合わせているしあらちゃんです。
元気で今年も受付嬢をがんばることができますようにって。
大事な大事なうちの子ですからね、ちゃんと全員お参りさせました♡

しゃもんも、神社で、この先も元気でいられますよーに!とお祈りしてくれたと思うので、
一緒にがんばっていきましょう!!!!!
2014年 01月 28日
ふわりのカット
ふわりちゃんのカット、どうしよかな・・・・・

と、いうこと。
レスキューして貰った当時はこんな感じ→コチラ
色も不思議でなんだかシュナっぽくない感じのふわりちゃん、
うちに来てトリミングして貰ったら、かわいいんだけど、ドヤ顔に成長。


クリスマスキャンペーンの時に服のモデルをしたけどモデルらしからぬ着こなしのらぁくん&ふわりちゃん。
いやーしかし、ふわり、なんで、こんなにドヤ顔なんでしょうか。
今は、なんでもかんでもしえろちゃんの真似をして、
「しえろおねーさま、ペットシーツをぐちゃぐちゃにすればよろしいんですの??」って感じで悪いことばっかり吸収しています。。
そんな二人の最近のお得意のポーズがこちら。

診察の合間にこの二人を見ると、なんだか複雑な気持ち・・

今はどんなカットにもできるように、お顔だけ毛を伸ばしてボサボサに。 どんなカットが似合うのか、かなり悩んでいるソーラ先生なのでした

2014年 01月 21日
しゃもんⅡ号♥



今は毛を短くしちゃってますが、伸びたらとってもキレイなワイヤー柄



ワイヤーって、結構飼うのが大変な犬種ですが、この子はいいワイヤーです(笑)
いや、しゃもんも若かりし頃は大変でした・・・・

それでも、いっぱい魅力のあるのがワイヤー。個性的なのがワイヤー。マイペースなのがワイヤー。。。笑
なので、そんなワイヤーが大好き!昔飼ってた!今飼ってる!という方がお近くでいらしたら、嬉しいな~と思っています。
ワイヤーを昔飼ってたけど、ワイヤーは好きだけど、もう大変だからいいや・・・という方でも、この子は飼いやすいと思いますヨ

初めて犬を飼う!という方には、あんまりおススメしません。
でも、ワイヤー好きにとってはかぁなりかわいいです


動作も表情もしゃもんソックリ♥抱っこ大好き♥しかも、しゃもんより言う事聞いてくれる♥そして女の子だからか、ハイパーな感じがなくって飼いやすい♥


しばらく病院にいる予定です♪
お散歩で見かけたら、可愛がってあげて下さい♪♪
2014年 01月 16日
面白ガールズ

今回は、らむ動物病院の、面白ガールズからのご挨拶!!!!
女の子なのに、カワイイ担当じゃなくて、面白担当。
一番新入りの、ふわりちゃん。

このドヤ顔、院長、耐えられません。。。ふわりを見るたびに、おかしさのあまり、めをそらしてしまう院長。
どんどん慣れて、まなんでいます★

あ・・・うららちゃん・・・そんな近づかないで・・・
うららちゃん、らむ動物病院唯一のうさぎさんとして、
日々、チモシーを食べ、ペレットを食べ、ニンジンを食べ、白菜は食べず、
かなりの面白うさぎとして、がんばって受付をしてくれています。
最近では、寝っ転がったまま、チモシーをかじるという、ズボラキャラになってしまいました。

トリミングしてもらえるうららちゃん、とってもラッキーガールです♡
いろんな後輩(ちょびとか、ふわりとか)を育てて、すっかりお姉さんになったしえろ。

もういっちょ、ごろ~~~ん。

しえろちゃん、あいかわらず狡猾な女の子です・・・
院長の前では、まず悪いことはしないのに・・・
こんな私たちに会いに、お散歩中寄ってくださる方がいらっしゃって、とても嬉しいです☆
アラ?院長と副院長からのご挨拶がまだでした?
それは、さすがに、魚眼レンズでとっちゃうと、恐ろしいことになってしまうので・・・他の写真とったので今度のせます・・・
今年もどんどん勉強して技術をみがきます。
宜しくお願い致します~~~!!!
2014年 01月 13日
二段ベッド。

ぼるとくん、日向ぼっこ中
エラそうなお顔して、どこにいるの~~~と、思ったら、

らぁくんが入ってたハウスの上にどでーん。。。
らぁくんは、ぽかぽかを通り越して、暑くてぜーはーしちゃってます
ところで!!
ご報告が遅くなりましたが、クリスマスキャンペーン集計結果です
リード・ハーネスセット&お洋服売上は37500円で、こちらは全額保護されたワンちゃんの為に寄付させて頂きます♪
因みに…大体このくらいの金額で一匹のワンちゃんを助けられます(ゴハン代などは別ですが)
フード等の売り上げの一部や寄付して頂いた分は21787円!!
コチラは猫さんを助けるのに使わせて頂こうかと考えています。
またご報告させて頂きますね!!!
今回ご協力いただいた、めぐちゃん、ルルちゃん、らむちゃん、デイジーちゃん、ルナちゃん、しょうちゃん、ララちゃん、ベビーちゃん、ゆずちゃん、アフロ&ココちゃん、ボンヌちゃん、イヴちゃん、みかんちゃん、ミュウ&あいりちゃん、マッシュちゃん、シーサー&ソラ&りんちゃん、ぷりん&ひまわり&らも&トイ&しおんちゃん、ましゅちゃん、ぷりん&こむぎ&ライスちゃん、ボンドちゃん、ナナちゃん、りょう&ランちゃん、ミルクちゃん、プーちゃん、すももちゃん、ペコちゃん、シェリーちゃん、ももちゃん、ごんたちゃん、まめたちゃん、れんちゃん、ここちゃん、パウダー&ダイア&スノー&ルビーちゃん、デュッセルちゃん、ラッキーちゃん、ぽー&ぴゅんぴゅんちゃん、グレイスちゃん、チャッピーちゃん、ティファニー&オレオちゃん、ウィルちゃん、ちょこちゃん、リクちゃん、モナカ&あんずちゃん、めばちゃん、ゴンザレスちゃん、弥生&七之助&勘太郎&グレコ&花子&鶴松&濃茶ちゃん、チョコちゃん、トムちゃん、パセリ&つくしちゃん、イヨ&カヨちゃん、カメ&オカちゃん、ふぁーら&ふぁむ&らぁーらちゃん、らぁくん&ふわり&ぼるとくん、ショコラちゃん、しゃもん&しぁらちゃん!!!
・・・ぜーはー。
こんなにたくさんたくさんのわんちゃん、ねこちゃんにご協力していただきました
診察中にちょこちょこメモしていたものなので、もしかしたらもれてしまっている方がいるかもしれません・・・・
みなさま、どうもありがとうございました!!!!
2014年 01月 12日
アイドルと顧問。

こんにちは。
まあしゃです~。
鼻デカイ・・・

あらコンニチハ。→まあしゃの得意セリフです。笑
なにしてるのぉ~~~

今年もこんな能天気なボクをよろしく~~~~~

のんびりしたまあしゃ、今年も愛されキャラをキープできるよう、努力するそうです♡
今度は、今年もらむ動物病院の顧問を引き続き務めるという、しゃもんくん。

きゃーかわい♡
普段はへんくつジイサンなのに、写真に写る姿は、つぶらな瞳の男の子♪

今年の6月で14歳になりますが、しゃもんのいない病院なんてありえないし!!!

院長が大学2年生の時からのルームメイト、しゃもん。
ある意味、大学以降の院長のことを一番よく知っている(と言うか隣で常に見ていた)しゃもん。

これからも一緒に頑張っていこうね♡
今回は、かわいい二人からのご挨拶でしたが、
あら??お気づきでしょうか。
あの三人が、まだですよね。
らむ動物病院の受付見習いガール、
面白担当の三人。
ドヤ顔を得意とするふわり、
目を細めてフルフル震える、昔のCMのチワワのくーちゃん(だっけ?)を目指しているしえろ、
そして、ブーブー、ブヒ~ブヒ~と怒ってくる、面白顔のうらら。
次回載せます。
かわいいですよ~☆
・・・なんでもしえろの真似をするふわり、
もうすぐ、この「目を細めてフルフル(ホワイトシェーカーシンドロームだ!と副院長がいっつも言う・・・)」を習得するんじゃないかと思います。
ふわちゃん、そんなどーでもいいこと学ばないで!!!!
2014年 01月 11日
the dog風の写真、とっちゃった!!!!
見てらっしゃらない方は、ご覧くださいね♪
お正月、らむ動物病院では、魚眼レンズというものがちょっとしたブームでした。
私たちの父が、たまたまcanonで、その関係で、キャノンの魚眼レンズを借りてきてくれたのです~。。。
お泊りの子たちの写真を、魚眼レンズで撮影して、
FACEBOOKに載せていました。
どんなの?
と思われた方、めちゃカワイイので、ぜひごらんください!!!→こちら
1月1日、2日あたりの写真。
みんな、かわいいでしょ??
THE DOGのように、鼻デカ写真がとれるレンズなんです♡
当然、こんなかわいく撮れる写真、私たちが、ウチの子たちをとらないわけがありません!!!!
てなわけで、うちのかわいい子たちを見てください!!!!!(≧▽≦)

おなじみ、らむ動物病院のアイドル、ぼるとくん♡
いっつもかわいいぼると、最近は、むす~~~とした顔をしてはみるものの、
なでられるとすぐにゴロニャ~としてしまう、チョロいぼると、
魚眼レンズで足長に・・・

ん~いいですね~~
続いては、同じく受付をがんばってくれている、しあらちゃん♡

あらぁ。かわいいじゃん♪

あ・・・うしろにふわりが・・・
続いて、今年も受付ボーイを張りきっていっちゃいます、らあくん★

気合いのほどがつたわってきます!(→うそ)
なにはともあれ、かわいいですよね♪

シュナらしく、おひげからのアップ♡
最近、おでかけダイスキ、おでかけすると、目がキラキラしちゃう、らあくんです!!
次回は、受付以外のみんなをのせちゃいますね♡
今年も、この受付3人を、どうぞよろしくお願いいたしますね!!!!!
がんばっていきますので、どうぞ、ご来院の際にはなでてあげてくださいね♪
2014年 01月 10日
明けまして!!!!
ことしも、よろしくお願い致します~☆★
ってもう10日だし・・・
色々あって、ブログを書く一歩を踏み出せないでいました。
がっ!!!
そんな中でもやっぱりカワイイこの子たち。

これ、今年の年賀状の写真・・・・
かわいいんだけど、なんだか積み重なっていて、ちょっとオモシロ写真になってる・・・
いや~、あけましておめでとうございます、本当に。
今年も、みんなが、ウチの子も含め、元気で幸せに暮らしてくれることを祈ります。

ちなみに、これは院長家の犬たちの年賀状写真。
いやん。みんな、モデルさんみたい♡
な~~んてかわいいんでしょ♡♡
うららは、不参加でしたが、後ほどのせますね。
そんなこんなで、みなさま、これからは怒涛の勢いで更新いたしますので、
今年も、このブログも、よろしくお願い致します~~~!!!!!