2014年 06月 29日
まぁしゃ久々に発作なう。泣

写真は、発作後ばたっと倒れている、今のまぁしゃ。
ライオンカットの後ろ姿、ぬいぐるみをまくらにしている後ろ姿が切ないです

今回の発作は、何だかいつもと違います。
しばらく時間がたつのに、フラフラで、どったんばったんたおれてしまう、まぁしゃくん。
むー。最近調子良かったのに。
かわいそう、、、まぁしゃ苦しそう、、、
がんばれーまぁしゃー
2014年 06月 29日
6/29トリミング空いてます☆

と、そこで、急なのですが、
明日、6月29日の午後~
トリミングに空きができました

予約を早めたい!という方、
予定が空いたから頼んじゃおっかな!というかた、
いらっしゃいましたら、ぜひぜひ午前中にお電話くださ~い


お待ちしておりますので、お気軽にドウゾ

ちなみに・・・
フィラリアの時期にお渡ししたトリミング割引券の期限は、
6月いっぱいまでですので、お忘れないようにお願いしますね♪
こんな時間のupになってしまいましたが・・・・ソーラ先生宅は今何をしているかというと・・・
ぼるとくんは、最近ちゅぱちゅぱブームが再来しているので、

らぁくんのおっぱいをちゅぱちゅぱして、(というか、子猫の頃のカワイイちゅぱちゅぱじゃなくって、じゅっぱじゅっぱ!!みたいな、吸血鬼のような・・・)
らぁくんはぼるちゃんに生気を吸い取られて気が遠くなっていて、
ふわりちゃんは、「ふたりでなにやってるの~~~」と、邪魔をし、
ソーラ先生はそんなみんなを微笑ましく眺めつつ、、、
ふとテレビつけたらウィンブルドンに錦織くんが出ているのでついつい観戦しつつ、、、
そんな感じで夜がふけてゆくのでした。
2014年 06月 27日
あつ~~~~・・・
うちの子たちは、体は1ミリのバリカンでつるっとしています。
でも、1週間で伸びます。笑
なので、おすすめです!!1ミリ!!!!
ところで、いつもお問い合わせを頂きますので、トリミングの料金表を、ホームページにアップしました。
こちらです。
どうぞごらんください☆☆
なんと、お友達をご紹介いただくと、その都度お礼の割引をさせていただきます♡
わたしたちは、獣医師で、内科と外科を各々専門的に勉強しましたが、
それとは別に、トリミングが趣味です。笑
見るのも好き、自分たちの子を自分でカットするのも好き、写真を眺めるのも、最新のカットカタログを見るのも好き!
自分の髪をどーにかしたら!とか言われそうですが、いいんです。
うちのこのカットが一番ですから♡
そんなわけで、みなさまのカットを、とっても楽しく見せて頂いています♪
トリミングさせていただいた子は、毎回facebookにのせさせていただいています。
その写真を撮るのも、毎回何十枚と撮った中の1~2枚をのせさせていただいております。
その子の一番かわいい写真、普段見たことのない表情を、
自分の子だったらこの写真がいいな~~~という写真を載せてます。
お待ちしております♡
今回は、たまたまパソコンでみつけた、らむ先生&そーら先生の、約7年前の写真をどーぞ。
・・・今度は小学生くらいまでさかのぼってみよっかな!!!笑

2014年 06月 24日
第二駐車場について☆



駐車場について。
いま、病院の横に三台分ありますが、それとはべつに、二台分あります。
病院から駅方向(ドンキ方向)に、30秒ほどあるいていただくと、
ガソリンスタンドの手前に、広い駐車場があります。
その手前二台分が、当院の駐車場です☆
わかりづらいので、看板を設置しました!
写真は、病院からみた、第二駐車場です。
ここはとても停めやすいので、どうぞご利用くださいね!!
わからない場合は、当院のスタッフまで!!!!
2014年 06月 21日
ダニちゃんず。


わしゃ~~っと増える時期に突入しました!!!
と、いうわけで!
わんちゃん、ねこちゃん、ノミダニ予防をしっかりしなきゃいけない時期になりました!
川沿いや、草むら、ドッグランには、絶対に!!たくさんいますので、
フロントラインを必ず付けて下さいね

因みに、この写真のダニ子ちゃんたち、大きい子は直径1センチくらいです・・・ぎょえ~
血を吸ってここまで大きくなるのです・・・

診察中に見つけたりすると、ヘーキな顔をしていますが、
内心、ひょぇ~~~~~。です^^;
虫、苦手なんです、あはは^^;
たくさん付いたら貧血になりますし、
ダニからうつる病気もありますので、
要注意なダニ子ちゃんなのです



2014年 06月 20日
ごはんのキャンペーン♪

というか、ぽかぽかを通り越して、暑くて夏バテしそうです。。。
ー・ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さてさて、ゴハンのキャンペーンのお知らせです

ご来院された方はご覧になったかと思いますが、
先着30名さまに、
ダイエット応援!
満腹感サポートスペシャル お試しキャンペーン

開催中です!!!
なんと半額デス。。。
どんなゴハンかというと・・・
食物繊維が多く含まれていて、低カロリーなのはモチロンのこと、
(満腹感がアップするので、たくさん食べたい!という子におススメです)
ストルバイトやシュウ酸カルシウム結石予防にも対応していたり、
関節に良い、コンドロイチン・グルコサミン等が多く入っていたり、
歯石予防にも配慮されていたり、
結構オススメなんです

また、従来の「満腹感サポート」よりも小粒で、かつおいしくなっているので、小型犬にもあげやすく

ワンちゃんのダイエットって、何か月かかけて徐々に痩せていくのが一番良いので、
まずは食べれるかどうか、一袋お試しください♪♪
結構好きそう♪ということでしたら、継続して頂ければと思います!
体が小さいので、ぐんぐん体重が減ると、逆に体に悪いので・・・

2014年 06月 17日
多飲多尿、しゃもん、暑さの巻。

寝るときは、各々寝ているときもあれば、なんだかくっついて寝ているときもあれば、
お互いをまくらにしているときもあれば、
仲良し。

ん~~~ほほえましい♡

混み合ってきた・・・
そんなこんなで、仲良しな院長家(5匹)、副院長家(3匹)、実家(3匹)です。
今日は、しゃもんがあまりに水を飲むので、心配になって検査をしましたが、何ともなく、
よかったぁ~~~~と一息ついたところです。
昔から、がぶ飲みするのですが、最近スゴイ。
暑さのせいですね。ハイ。
腎嚢胞があるのでちょっと心配しすぎた!笑
ちょっとしたことでも検査してみるのは、悪いことじゃありません。
気になることがあれば、検査して、異常がなければ安心ですもんね。
いっつも、診察の時に、「最近お水を飲む量はどうですか~」「毎年夏はたくさん飲みますか~」とお聞きするのは、
病気によっては、お水をがぶ飲みしてしまうからです。
「多飲多尿」・・・お水をがぶがぶ飲んで、おしっこをジャージャーすることです。
有名な病気では、腎不全、糖尿病、ホルモンの病気、肝不全、などで、このような症状がでます。
お薬の副作用でも出ることがあります。
なので、暑いからたくさん飲んでいるだけなのか、
病気の症状で飲んでいるのか、
缶詰を食べなくなりドライフードにしたからなのか、
なかなかわからない場合は、一度、健康診断がてら、血液検査をしてみるといいと思います☆
あと1週間で、しゃもんのお誕生日!!!!(ちなみにしゃもんと1日違いのソーラ先生もお誕生日・・・何歳になるんだろ)
無事、14歳になれますよーに!!!!!!
2014年 06月 05日
ぼると、ぎゅううぅ~~~
後ろ脚は動かなくとも、ボルト選手のように走ります!!
そんなぼると、ご機嫌写真。

な・・・何してんの???

ぼると・・・なんではしごの脚を抱きしめてんのさ・・・
サミシイのかい?と聞くと、ぐるにゃ~~~との返事。
あ・・・ご機嫌で抱き付いてたのね。
解説する院長をよそに、「ぼるとったらぁ~~~~♡」と涙をうかべて大絶賛する飼い主(そーら先生)。
笑。

なんだか、ご機嫌ぼると&親バカそーら先生でした☆