2015年 03月 30日
フィラリアの検査ついでの健康診断の血液検査ってどんなもの?
あったかくなってきましたねー☆
今日は、らむ動物病院は、
「ダニみたいなのがついてとれません!!」と駆け込んでいらっしゃった患者様、
二組もいらっしゃいました。
血を吸ってパンパンになったダニを見て、春を感じる・・・
ダニも出てきたのねぇ・・・春ですねぇ。
ところで春といえば、らむ動物病院では、
フィラリア採血ついでの血液検査をおすすめしています。
昨年くらいから本格的におすすめし始めたところ、
みなさま、かなりの方が、「是非やっておきたい!」とおっしゃって。
今年も、みさなまかなり血液検査を希望されてます。
血液検査だけじゃ何もわからないじゃん!と思う方。
もちろんそのとおり、私たちも、検査は、一通りして初めて、
どこも悪くなかったね♪といえるものだとは思っています。
でもね。
じゃあ、年に3回、予約をとって、血検からエコーから尿検査からレントゲンから、
すべてをするのは、
わりと大変!ムリムリ!と思われる方もいらっしゃるんじゃないかな?
いつか、やらなきゃ・・・と思いつつ、ついつい先延ばしにしちゃって、
数年が経過・・・なんてことになりがちです。院長もです。
だから、そこで、フィラリアの採血が出てくるのです。
フィラリアのお薬を飲むのは、絶対必要。
だって、蚊に刺されたら、うつっちゃうもんね。
そのために、飲み初めの検査も必要。
1滴だけ採血して、フィラリアがいないことを確認します。
そのために、来院していただきます。
採血は、1滴も10滴も、採血される側にとっては変わらないよね。
だったら、来院ついでに、血をチョット多めにとって、
血液検査すれば、とっても効率的!わんちゃんの負担、減!と思うわけです。
もちろん、お金は少しかかりますが、
相~~~当~~~~~価格は抑えてあります。
Aコースなら、片手でたりるくらいの価格だし。
普段は、こんなに全部の項目をこの値段では検査できません。
検査センターの方々の協力もあり。
だって、自分におきかえたら、高かったら検査できないもん。
私だったら、安かったら、2回でも3回でもうちの子の検査してあげたいもん。
そのほうが、動物たちのためになる。
動物たちが、元気で楽しく、飼い主様と過ごしてほしいからです。
ところで、受付でがんばってるらあくん、
健康診断の血液検査を受けてもらいましたよ~
元気で働くためにね♡

こんな結果が送られてきます。
へー!ワンちゃんでも血糖値とかあるんだー!
GPTが高いの、私と同じね、この子!
と、いうような感想を、よく耳にします。
みなさん、自分の子のことだもん、とっても真剣に結果を聞いてくださいます。
検査の意義は、
自分の子の正常値の把握。
現状把握。
病気の発見。
だと思います。
もし、普段の正常値を把握していたら、
体調を崩したとして、肝臓の数値が高かったとき、
「これは、いつからかな?」「もしかして、生まれた時から?」「ってことは、今回の具合の悪さには直接的関連はないのかもしれない」
と、ややこしくならないですよね。
そしてもちろん、異常値が出てしまったら、その時点で、
エコー検査やレントゲン検査を追加することを提案させていただいてます。

もちろん、レントゲンとかも含めた健康診断もしたほうがいいので、
数か月~半年ずらしてするといいかな。

成犬でしたが、ちゃんとおトイレも覚え、すっかりなじんでいます。
当院のトリマーさんに、こんなかわいくトリミングもしてもらいました♡
かわいいねぇ・・・白シュナウザー。
そんなこんなで、健康診断のお話でした。
悩んじゃうわ~という方は、遠慮なく、ご相談くださいね☆
2015年 03月 29日
ぼるとと私の事情。

このだらしない表情・・・
ゆるみきった顔・・・
ぼるとさんの待合室での一コマです。

ブログではお伝えしきれませんが、
ぐるぐるっ うにゃ~~~~あん
と、ひたすらハイテンションに何かを言い続けるぼると。
椅子を見上げ、「ボクの好きなあの人(飼い主さん)帰っちゃったにゃん」と、
言っているような、、、

そうこう言っている間に、床でスリスリし始めます。
残り香が・・・(はあと)とかなんとか言っているようです。
よっぽど好きなんだねぇ。

ぼると、何度かお会いした患者様のことは覚えるらしく、
会いたくて会いたくて、待合室にせっせと出ていきます。
でも、さすがぼると、近くまで行って、
「ボクはただ、椅子を見に来ただけなんだにゃ」
「ボクはただ、玄関マットでお昼寝をしに来ただけだにゃ」
と、見え見えのツンデレっぷり。
患者様たちも、もうそんなぼるとをわかってくださっています。
「ホラ!来たいなら来れば~」と、さらなるツンデレをもって対応してくださる・・・
手のひらでぼるとを転がす・・・すばらしい・・・

ぼるとは常日頃、ご高齢の猫さんが大好き。
憧れるようです。
そんな猫さんが来てくれた日には、テンションはMAXです。
・・・MAXになるのは、猫さんが帰っちゃったあとなんだけどね。
なんで帰っちゃったの~にゃお~~~~~んと、すっごくうるさくなきながら、
床でごろごろ。
戻ってこないかにゃ~~~と、玄関でお外を見る。
そんなに悲しいなら、待合室で素直に近くに行けばいいのに・・・
と、直球思考の院長は思いますが。
猫ってそういう生き物なんですね。


こんなチョット変なぼるとですが、
待合室大好き、患者様大好きなので、
これからもよろしくです!!!!!
2015年 03月 18日
おまけのバッグ、とっても可愛いのです♡

こんにちは。
チョビ(by動物のお医者さん)みたいにかわいいまあしゃです♡
元捨て犬とは思えないほどの立派な姿♡
かわいいねぇ・・・しみじみ。
さてさて、今日は、今年のおまけのおしらせです☆
今年は、なんと、ノミダニとフィラリアのおまけ、いろいろがんばって、
笑
たくさんゲットしました♡
ちらりと写真をお見せしちゃいます。

ぎゃー。
しあらちゃん、どーした!そのボーボーなお顔は!!!!
どうやらしあらちゃん、寝起きをたたき起こされて写真を撮られたようです。
最近、とってもトリマーさんたちが忙しく、
うちのこたちを優先したら患者様たちに申し訳なくて、
なかなかしあらちゃんのトリミングができないので、こんなボーボーで( ゚Д゚)
らむ動物病院のトリマーさんたち、とっても上手なので、
いつもしあらちゃんをかわいくしてくれます♡
しかしこの冬、またまたトリミング上手なトリマーさんが増え、
来月からは、素敵なトリマーさんたちがさらに増えるし、
今度こそ、しあらちゃんも予約とりまくるぞ♪
ちなみにまあしゃの毎夏恒例のトリミングも予約済♡
どんなカットにするのかは見てのお楽しみです♡

フィラリアのおまけのお散歩バッグ。
去年に引き続き、激カワイイthe dogのバッグ。
これはうちしかないんじゃないかしら・・・
非公式のおまけ、らむ動物病院大放出です。
しかししえろちゃん、かわいいねぇ☆
こんなかわいい子を捨てるなんて、サイテーです。
でも、こんなかわいい子がうちに来てくれてラッキー♪

なぜか待合室でくつろぐ、らむ先生とまあしゃ。
そんなこんなで、ピンクのバッグが大人気で、どんどん減ってきております。
お早目にどうぞ♡
今年は、どうやら、フィラリアの注射にする方が多い様子。
楽だもんね。
らむ動物病院2015年割もあるもんね。
悩む方は、是非ご相談くださいね♪
2015年 03月 17日
動物グッズ増えました♡

可愛いでしょう♡
手作りの、猫ちゃんピアスです。
患者さまにいただきました。
このピアス、すごーーく可愛くて、最近、
「先生のピアス、かわいー!ネコちゃん!」と、
診察室で患者さまたちがほめてくださいます♡
いただきものなんですけど、可愛すぎですよね♡
と、お返事します。
動物グッズネタでしたー☆
2015年 03月 16日
フィラリアとノミダニのおまけがスゴイ件。
すっかり春ですねー!!
今日は、遅ればせながら、フィラリアとノミダニ予防についてくるおまけのお知らせです。
さあ、まあしゃとしえろがご説明!!

そうなんです。お散歩バッグをプレゼント♡
去年に引き続き、the dogのかわいいバッグと、新しいデザインのバッグも取りそろえ、
さらに、場合によってはエコバッグなどもあるかもしれません。
色は、いつもの5色ですが、大人気のピンクは、けっこうなくなるのが早いかな?

ほんと、かなりかわいいです♡
お散歩バッグって、1年使うと、かなりヨレヨレになりますよね。
でも、なかなか自分では買い換えないですよね。
・・・院長だけでしょうか。
なので、毎年フィラリア予防するだけで春にリニューアルできるって、素敵です☆
お薬の会社さんにさり気にアピール。笑
さらに、今年は、フィラリアのお薬を買っていただくと、何かのサービス券が。
さらにさらに、ノミダニのお薬を買っていただくと、何かのサービス券が。
アーンド、トリミングがどどーんとどうにかなったり。
そしてご飯がもらえたり、しあらちゃんに会えたり(いつでも会えるけど・・・)
とっても素敵なことがたくさん起こります☆

それが、肝心のお散歩バッグは、写真を撮り損ねたので、明日載せます♡
2015年 03月 13日
3年が経ちます。

こんばんは♡
最近このサッカーボールを取り合いしているしえろとしあらです。
3月といえば!!!
らむ動物病院が開院した月デスネー☆
過去のブログ記事を読んでみたところ、3年前の今日は、
しゃもんとしあらちゃん、何もない待合室で、日向ぼっこをしていた模様。
院長は、ソーラ先生とせっせと準備していたんですね。
3月16日と17日に内覧会、18日開院です!
いや~、早くも3年。
そして、こんなになるとは思ってなかった・・・っていうのも、
大家族化。笑
あのころは、しあらちゃんとしゃもんしかいなかったのですね。
診察中に、2階から、ズドドドド~~という犬たちの運動会の地響きが聞こえるたびに、
こんなに増えるなら、2階、大型犬が駆け回ってもひびかない床にすればよかった・・・と、
思います。
犬仕様って、どんなだかわかんないけど、音だよね!
しかもある日まあしゃが床を掘り進んで、床が抜けて待合室にまあしゃが落っこちてきたりして。
みんな、まあしゃが落っこちてきたら笑ってくれるはず!
な~んて、くだらないことを気分転換に考えたり。
こんな増えると思わなかったから・・・いやでも、正直、チョット思ってたけど。
本当に、あの運動会の音にビックリなさる方、すみません。。。

14歳のしゃもんから、3歳のしえろちゃん、時にはソーラ先生のおうちの3匹まで、
こんな感じではじからはじまで駆け回っているもんで。
朝食前は、ごはんがほしくてう~ろう~ろと歩き回るまあしゃとしゃもん、
しゃもんは気が立っているため、まあしゃが歩いているのを見ると、けんかを売りに行きます。笑
おーおーなにこっち見てるんだー 的な絡み方・・・
その後ごはんを食べると、パッタリとくっついて仲良くねる二人。
なんか、ちょっと変な光景・・・
夕食前は、ようやく目が覚めてテンションが上がったまあしゃとしゃもんの大騒ぎ。
診察が終わってから夕食をあげた後は、
しあらちゃんとしえろちゃんが、女の闘いを繰り広げています。
闘いとはいえ、愛のある遊びの闘い、まー女子プロレスみたいなもんかな?と思って、
ほほえましく見守っています。
そんなこんなで、3年が経ち、ますますにぎやかに元気に全力で進んでいきます☆

2015年 03月 04日
ノミダニ予防
3月に入り、とっても暖かく春めいてきましたね☆
そして春とともに、予防のシーズン到来です!!!
患者様のおうちに、フィラリアやノミダニのお知らせを送らせていただきましたが、
ご住所がかわっていたりして、届かない方もいらっしゃると思います。
去年と同じく、ピンクの封筒ですので、
ピンクの封筒、とどいてない!って方は、お電話いただければと思います♡
さてさて、今年は、新しいお薬も導入されています☆
さらに、新しいトリミング、新しい医療機器、新しいイベント・・・などなど、多数導入決定!!!!(近日公開予定)
新しくいいものはどんどん取り入れていきますよ~☆☆
そんなわけで、今回は、新しいお薬のご紹介!!
お薬とはいっても、予防薬です。
その名も、ネクスガード。
そうそう、らむ動物病院を取材して記事にしてくださった、メリアルという会社が、
新しく発売したお薬です。
なんと、ビーフフレーバーの、とってもおいしいノミダニのお薬です。
おいしいだけじゃなく、いいこともたくさんあります。
なんといっても、吐いたりする副作用が、少ない!
食べたらすぐ効く!
卵を産むスキを与えません!!
シャンプーしても効果が落ちない!!!
いいことだらけじゃん?
てなわけで、いいと思ったら、さっそく自分ちの子で試すのが、らむ動物病院流☆
試すのは、処置室に控えてるしえろ&ふわりシスターズ。

アタシたち、けっこう見る目が厳しいわよねー。
ねー。
とかなんとか言っていそうな、生意気な二人・・・
この二人に、ネクスガードをあげてみましたら・・・

あっ・・・
指まで食いつく、この食いつきっぷり!!!
香しい!!!めちゃうまい!!!と夢中のようです。

食べ終わると、
もっと。チョーダイ。
と、自動的にお座りして、おかわりを待つ二人。
このお薬、一か月効いてるから、月に1回なんだよ。
ごめんね~。

おいしかったね!!と舌なめずりするふわり。
どうやったらもう一個もらえるかしらね!!!と悪そうな目つきで考えるしえろ。笑
相当おいしかった様子。
吐きもせず、元気いっぱい。
次の日も、その次の日も、熱い目つきで院長を、もとい、院長が持っているものを見つめる二人。
これ、違うお薬だからね。と言っても、
またまた~~
くれるんでしょ?それ?
と、すっかり病みつきになった二人。
・・・こりゃ、うちの子たちは、このお薬に決定だな。
背中にたらすタイプもいいですが、飲み薬でおいしいし、
付けたお薬をなめちゃう心配もないし、
導入決定☆
ノミダニ予防が気になってたけど、付け薬が嫌で、予防したことない!
って方にも、おすすめです!!!

この、ふわりちゃんの、夢中な目つき。
しえろちゃんの、おさえこむ手。
どれだけおいしいかを物語っていると思います。
翌月ももらえた、しえろちゃんとふわりちゃんなのでした♡
値段や効き目に関しては、ラム先生&ソーラ先生まで☆
ついでにお知らせ☆
今月、トリミングやホテルに来ていただくと、とってもお得なキャンペーン期間です☆
ほんとにすごいです。うふ。
ぜひ、お問い合わせくださいね♪