2015年 07月 13日
☆お薬の飲み方☆
あっついですねー!!!!!!!!!!!!!
最近、季節的なものもあって、
皮膚やお耳のお薬を出すことがとーっても多いデス!!
お薬の種類によって、
「1日1回」「1日2回」「1日おき」など、いろいろありますよね

と、いうわけで、抗生剤のご説明をちょこっとしますね

ソーラ先生イチオシの、かわいいかわいいぼるとの写真とともに、、

「1回でいいっていうことは、強いってこと?だったら副作用が心配・・・半分に割ってあげようかしら・・」
「ちょっと良くなってきたし、1日1回でいいかな♪」
「どうしても嫌がっちゃうから、ホントは2回だけど1回しかあげられない

「1日1回飲めばいいってことは、昨日夜あげたから今日お昼にあげよっと♪」
「1日分のお薬をゴハンに混ぜて、ちょっとずつ1日かけて、ちゃんと全部食べてマス

「良くなったカラ、3日だけ飲んであとは取っておきました!」
・・・
こういう経験、ありませんか???(ついさっき、ぼるとに膀胱炎の薬をゴハンに混ぜてあげたら、それだけ残していました・・・がーん)
実は、上に書いてあることはぜ~んぶ、マチガイです!
これでは、効かないばかりか、悪化することがあります!!
まず、ナゼ1日1回と、2回のお薬があるかといいますと、
「効いている時間が違う」からです。
効き目の強さとは、またチョット違うのです。


そして、例えば3日あげて数日休んでまたあげて・・・・といったあげ方は、
「耐性菌」といって、抗生剤に抵抗する力を持った厄介な細菌が増えてしまう原因にもなります!!
一度そうなってしまうと、どの種類の抗生剤が効くのか検査することになってしまって、
それがまたお金も時間もかかってしまいます。。
飲む日数が足りないと、再発を繰り返す原因にもなります

というわけで、抗生剤は、きちんとあげるととってもイイお薬、間違えると大変なお薬なのです

必ず、処方箋通りに飲んで下さいネ☆
もし、1日2回も無理!!!とか、このお薬飲むと吐いちゃう!!とかあって心配な場合は、
必ずご相談下さいね

色んなお薬があるので、その子にあったお薬を探すのも大事です

(・・・因みにぼるとは、シロップのお薬をあげると、口があぶくぶくぶく・・・・となっちゃいます。あはは)

2015年 07月 08日
へびたん♡
へびたん?
そう、蛇たん。
実はしばらく、院長の大学時代の友達の蛇たんをあずかることに。。。
彼は、大学時代からヘビさんを飼っていた、エキゾ好きなんですね~。
でも犬もとっても好きなんです。
しかしペットホテルで、イレギュラーに、カメさんや、ハムちゃん、小エビさんまでお預かりしてきましたが、
蛇さんまで来るとは・・・(´・ω・`)
病院で預かるのは難しいので、
院長が個人的に、別のトコでお預かりしています。
なので、今回は、3匹のヘビたん「コロちゃん」「ボーちゃん」「るぱちゃん」のご紹介。
(名前がなかったので院長命名)
爬虫類やヘビが苦手な方もいらっしゃると思うので、
苦手な方は、ここから先ご覧にならないでください。
写真付きなので。。。
More